うどん好きの金融マンがFIREを目指すᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ

金融マンであるうどんがFIRE(経済的自立)に向けて、不動産、株式、節税、ライフスタイルと幅広い情報を発信!

成長株の選び方

どうも、うどんです。

 

成長株ってどうやって選んでますか?

まず間違いなく成長するだろう!って株はみんながそう思っているのですでに割高になっているケースがほとんどです。

なので割安成長株をどのように選んで行くかを考察します。

まず成長が予想される株とはどんな条件があるだろうか。うどんとしては売上が成長しているのか、利益の推移はどうか、利益率は高いのか、ビジネスモデルはどうなっているか(参入障壁があるのか)、時価総額が大きすぎないか、このあたりを中心に確認しています。

売上が成長しないことには企業の規模が拡大していかないので、企業の成長を見る上でもっとも重要な部分です。

成長企業は投資タイミングや少しの突発的な費用でも利益の水準は大きく変わるので利益がだせる会社かは確認しますが、理由がわかる赤字なら無視します。構造的な赤字ならダメですが突発的なものなら許容しましょう。

利益率は消費者にどれだけ付加価値を与えられているかの裏返しでもあります。参入障壁が低いと他社も参入してきて価格競争になってしまいますが、高い利益率を維持しているということはそれだけ独自性が強いサービスであるといえるでしょう。

ビジネスモデルの独自性は例えばジモティーのようなサービスはすでにジモティーが独占的な地位を築いていてなかなか他社の入る余地はありません。コミュニティが活性化するほど参入障壁は高いといえます。マネタイズができていなくても投資先行で参入障壁が築かれていれば投資してもいいと思います。

時価総額ですが、できれば500億円以下とか300億円以下とかがいいです。要はトヨタのような大企業がすぐに株価が倍になるかというとそういうことはないと思います。時価総額20兆円が40兆円にはそう簡単にはなりません。しかし時価総額20億円が40億円になるのはかなりあり得る話です。そういう意味で時価総額が低い方が成長株としては化ける可能性があると判断されます。

 

なんかこんなことを考えながら銘柄選定いけば大やけどすることなく銘柄をチョイスできると思いますよ!

 

ではまたᕦʕ •ᴥ•ʔᕤ